
かもみーゆ 使い方

カモミールの花言葉「あなたを癒します」から作った造語「かもみーゆ」は名前のとおり癒しに使って頂けたらと制作しました。年齢や性別にかかわらず色んな使い方でお役に立てると考えております。
アロマ一滴で香りが一日中持続するアロマペンダント!

ロケットのサイズは
直径2.5㎝内径2.1㎝です。


アロマペンダント、香りをキープする
金属紙、フックの3点セットです。
金属紙は3種類の中からお選び下さい
¥3500(¥3850)

香りが持続する秘密は中に入っている
厚さ0.2ミリの「香り吸収金属紙」です
金属紙は、洗ったり除光液で拭いて頂くと香りが消えます

香りごとに違う金属紙をお使いいただくと手間が省け便利です。

蓋を止める小さな輪っかは、中の金属紙が落ちない様に補強で付けていますが留めにくかったら止めなくても大丈夫です。
磁石でしっかりと蓋はしまっています。
¥1020(¥1122)
金属紙別売もしています。デザインは3種類の中からお選び下さい
60㎝のネックレスチェーン。
外さなくても頭からスポッと入ります。 ¥1200(1320)



525.png)

男性はジャケットの見返しに留めつけて頂きますと人からは見えなくて香りは十分届きます

裏にはピンが付いていますのでスカーフなどに留めつけて巻いて頂くと顔の傍で一日中アロマの香りに癒されます。





フックが付いていますのでバックやベルト等いろんな所にぶら下げて使用出来ます。
傘にぶら下げて、開いた時に上からアロマの香りが降りてくるのも癒されます。

お勧めは車の中で芳香剤としての使用です。密閉されるところでは香りがとても
長持ちします。
最近は、車の中の芳香剤も精油にこだわる人が増えており、人工の臭いは嫌だと
感じる方はとても多いです.
レモンの香りは酔い止め防止になるのでおススメです。
★ペンダントの表から蓋をあけないで垂らす事も出来ます。

かもみーゆ、私はおうちにいる時に愛用させてもらっています。やっぱり、リラックスはおうちにいるときにかぎります。
とはいえ、おうちでは、日常の用事もいっぱい。主婦はそうそう優雅にゆっくりもしていられない。
そんな時、いろんなアロマグッズも持っていますが、このかもみーゆは画期的。
胸元につけて、動きながらもリラックス、ああ慌てちゃいけない、 ゆっくりやろうよと、香りが思い出させてくれるんです。
人生には緩急、メリハリが大事。
上手に香りを取り入れて、心も体も元気でいたいですね。




